【バスケ】河村勇輝のWiki風経歴!年収や家族について徹底調査!

スポーツ

現在、バスケットボール(バスケ)日本代表にも選べれている河村勇輝選手が注目を浴びています。

その注目度は海外にまで及んでいる様子で、「アイツは何者だ」と海外メディアでも興味を持たれているようです。

今回は、そんな河村勇輝選手の経歴をwiki風にまとめながら、ご家族についても調査していこうと思います。

【バスケ】河村勇輝のWiki風経歴!

河村勇輝(かわむらゆうき)

生年月日:山口県柳井市
身長:172cm
体重:63kg
ポジション:ポイントガード
所属リーグ:横浜ビー・コルセアーズ
経歴:6歳でバスケを始め、小学2年生で地元のミニバスチームに加入
柳井中学校在学時、全中ベスト16
福岡第一高等学校在学時、タイトルを4回獲得・ウィンターカップでは2連覇
2020年1月20日、三遠ネオフェニックスに特別指定選手として加入
2020年4月、東海大学に進学
2020年12月19日、横浜ビー・コルセアーズ に特別指定選手としての入団
2022年2月7日、第19回アジア競技大会の男子日本代表候補選手に招集
2022年3月3日、東海大学の中退
横浜ビー・コルセアーズと特別指定選手契約の2021-22シーズン終了までの延長と2022-23シーズンの契約

個人成績:

wikipediaより

大学を中退して、プロ入りした理由を、

「日本を代表するPGとなり、2年後のパリ五輪出場が僕の目標です。目標に近づくためにどうするか考えて、この決断に至りました」

と答えています。

自身の意識の高さと、周囲の期待を感じますね。

河村勇輝選手は、バスケ選手の中では小柄な172cmですが、他の大柄な選手にダイナミックに仕掛ける姿はインパクトが強烈で、彼の出場する試合はチケット完売が続いている様子です。

河村勇輝選手の年収は?

河村勇輝選手の年収はいくらになるのでしょうか。

Bリーグに所属する選手の収入源は主に4つ

  • 所属チームからの年俸
  • 出場給
  • 勝利給
  • スポンサー契約料

年俸については規定があり、B1選手は300万円〜460万円となっています。

そこに、出場給5万円勝利給8万円が加わってきます。

(Bリーグ選手契約および登録に関する規定より)

更に、大きい収入源としてスポンサー契約料があります。

それらを合わせると、河村勇輝選手の年収は800万円 程になるのではとも予想されています。

【バスケ】河村勇輝の家族を調査!

河村勇輝選手は、3人兄弟の末っ子で2人のお姉さんがいます。

両親との5人家族という事です。

お姉さんは、早稲田大学を卒業されているという事で、河村勇輝選手も学力は高かったようです。

ご両親は教員をされており、河村勇輝選手も高校では「進学コース」に進んでいて、将来は教員を目指していたそうです。

父親はバスケのコーチもされているようです。

ですが、父親からはバスケを強要されたようなことはなく、河村勇輝選手の自主性を見守ってくれてくれていました。

そんな父親について語っている記事がありました。

一部抜粋します。

「口うるさく言われたことは全然なくて、僕の自主性を本当に尊重してくれた。バスケットが嫌いにならないように、環境だけを整えてあげようと考える父だったので。それでいて、良いプレーができたときには試合会場からの帰り道に『今日は練習していたことが1回できたな、よかったぞ』と。いわゆる“熱血おやじ”という感じではなかったです。自分のなかでは、父にほめられることをモチベーションにしていたので」

〜中略〜

「自分も将来、父親になる日が来たら、子どもの自主性を重んじた上で環境をきちんと整えてあげたいな、と。『うちの父のような』父親になりたいなという思いはずっと抱いています」

Number web より

特に、最後の

「うちの父親のような父親になりたい」

二十歳くらいの男の子の言葉とは思えません。

そして、この言葉を言わせてしまう河村勇輝選手の父親の教育方針は、本当に素晴らしいものなのでしょう。

【バスケ】河村勇輝のWiki風経歴!家族についても調査!まとめ

いかがでしたでしょうか。

河村勇輝選手は、まだ若く将来有望な選手の一人です。

身長は決して高いとは言えませんが、憧れが田臥勇太選手とのことですので、パイオニアにならいながら、更なる高みを目指していってもらいたいと思います。

河村勇輝選手の更なる活躍を期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました