松下奈緒さんと言えば、女優として活躍されている印象が強いですが、実は東京音楽大学でピアノを専攻されていた過去を持ちます。
そしてその才能を活かして、ピアノコンサートも開かれています。
ですが松下奈緒さんは学生時代より女優業をしていたので、ピアノ一本で活動しているわけではありません。
そうなると、他のプロとして活躍しているピアニストに比べてその実力は落ちるのは仕方がありません。
ですが、それでもコンサートを開けるということはですから、その実力もあるということになるでしょうか?
今回は、そんな松下奈緒さんのピアノコンサートは行く価値があるのかについて感想をまとめてみました。
松下奈緒のプロフィール

氏名:松下奈緒(まつしたなお)
生年月日:1985年2月8日
年齢:37歳(2022年6月8日現在)
出身地:兵庫県川西市
血液型:AB型
身長:174cm
体重:???
活動内容:女優、ピアニスト、作曲家、歌手
所属グループ:なし
事務所:ジェイアイプロモーション
家族構成:父、母、妹
母親はピアノの先生だったこともあり幼少期からピアノを習っていました。
父親は大手銀行の執行役員を務める方のようで、比較的裕福な家庭で育っています。
松下奈緒のピアノコンサート概要

去年に引き続き今年も全国ツアーが開催されます。
ピアノ演奏はもちろん、歌やトークもあり、老若男女が楽しめる企画となっています。
握手会もあるとの噂も聞きました。
コンサートの後には握手会があり、商品を購入するなどして参加券をゲットすると握手会に参加する権利を得られるそうです。
https://hd-r.jp/5510/#i-5
毎回、握手会があるかどうかは確認とれていませんが、あったらいいですね。
詳しい概要が知りたい方はこちらから ↓↓↓
松下奈緒さんのピアノ演奏の動画も貼っておきますので、気になる方はチェックです!
松下奈緒のピアノコンサート感想!

母親の影響もあり、3歳からピアノを弾いていたという松下奈緒さん。
東京音楽大学ピアノ科を卒業されていますが、その腕前はどうでしょうか?
厳しい意見

音楽教室・学校の音楽教師などになるのが精いっぱいのレベルだと思いますし、ましてあのレベルでCDは普通は出せないレベルだと思います。

女優の肩書がなければピアノだけで成功するのは難しい
上手いけどプロのピアノ演奏家として大ホールで演奏できる技術があるかというとまだない

テレビではバラード3番を弾かれていて、高校生のころにも弾いていたそうですが、ミスタッチが少なく模範的かつ端正な演奏でしたね。3番は難易度はさほどでもありませんが、きちんとした教育を長年受けておられるようで技術的には十分なものかと思います。ただし色気などは感じませんでした。
厳しい意見をまとめると
「さすがに、演奏一本でやっている人に比べると技術面で劣る」というものが多いようですね。
こういった感想を持たれる方は、普段から音楽に接しているような、例えば同業者やプロの演奏を聴き慣れている方だと思います。
こういった方達に評価されてしまえば、さすがに松下奈緒さんの分が悪いのでしょう。
好意的な意見

ピアノは相当な腕前であることがわかります。
姿勢がとてもよく、完全に上腕が脱力していて、フワッと左右に移動していく。子供の頃から、かなり弾きこんでいないと、こういう奏法はできないはず。

実際にお金を払って彼女のピアノを聴きに行く人がいて、ピアノ演奏で収入を得ているわけですからプロでしょう。実際とてもキレイな演奏をしますし。女優という肩書や容姿が大きな部分を占めているとしても、彼女のピアノ演奏を聞きたい、と人の心を動かせるなら実力があるということです

ピアノの腕前がすごすぎる!
トークもあったりして全員で参加している雰囲気があって楽しかった。
#松下奈緒 コンサート感想
— ゆ ー す け @ 夜 風 原 理 主 義 ( 穏 健 派 ) (@yusuke5011) September 22, 2020
「スケジュール空いてるし行ってみるか」という感じで直前にチケット確保したのだけど、満足度120%
いろんなパートがあったけど、J-Popパートは「私の青春時代を詰め込んだので、同世代の人は特に盛り上がれるかも」とのフリがあったけど、めっちゃ湧いたので俺30代説()
一方、好意的な意見をまとめると、
「女優の松下奈緒」を見に来てくれている人であり、演奏だけではなく、トークも含め何より本物に会えることに価値を感じている方たちのように思えます。
もちろんピアノ演奏の技術も一般の人に比べれば高いわけですから、音大卒の松下奈緒さんの演奏は心地よく聴くことができるでしょう。
今年参加した人の感想

今回のニューアルバム『FUN』は、とにかく音楽を楽しむ!ことがコンセプト。それを全面に表現しているステージはピアノの松下やバンドのメンバーがとても楽しそうに演奏している。それを見ている観客も自然と楽しくなる。
老若男女さまざまな人たちで埋め尽くされている客席を見ると、ツアータイトル『FUN』の通り、楽しい空気感に包まれている。松下は「私にはこんな風に、みなさんと分かち合える楽しい時間が必要」と語った FUN(笑顔)があふれるあっという間の2時間であった。
https://spice.eplus.jp/articles/302919
今回のコンサートのコンセプトは「FAN」ということもあり、皆さん楽しんでいたようですね。
老若男女バリエーションに富んだ観客層というのも、松下奈緒さんの魅力なのかもしれません。
まとめ!
いかがでしたでしょうか?
松下奈緒さんのピアノの実力は、ピアノ一筋でやっている方に比べたらさすがに見劣りするのかもしれませんが、私のような一般の「松下奈緒ファン」の方々であれば十分に楽しめるものでしょう。
人それぞれ音楽に対しての価値観や向き合い方が違うのですから、お客さんが何を求めて楽しんでくれるかも人それぞれですね。
そして、松下奈緒さんのコンサートが毎回盛況という事は、そのニーズがあるという事ですね。
そう考えると、やはり松下奈緒のコンサートに行く価値があるがどうかは、あなた次第という事でしょう。
コメント