2022年6月13日 「根尾昂選手 投手転向へ」のニュースが流れました。
野手から投手への登録変更に中日ファンのみならず、内外から賛否両論の意見が出ています。
あまり例のない登録変更の為、注目されるのは分かるのですが、それ以外にも注目される理由があります。
それは、「根尾昂」だからです!
「国民の息子」とも言われる根尾昂選手は、中日ファンだけでなく他球団にもファンが多く、メディア関係者からも人気があることで知られています。
なぜ人気がここまであるのでしょうか?
今回は、そんな根尾昂選手の人気の秘密に迫るエピソード5選をまとめていきます。
【根尾昴】のプロフィールをサクッと紹介

投打 | 右投左打 |
---|---|
身長/体重 | 177cm/82kg |
生年月日 | 2000年4月19日 |
経歴 | 大阪桐蔭高 |
ドラフト | 2018年ドラフト1位 |


大阪桐蔭高校からドラフト1位で中日に入団し、契約金は1億円で年俸は1500万円。新入団選手として最大限の評価を受けました。
2019年に一軍デビューし、2021年には開幕スタメンを勝ち取ると5月4日の対DeNA戦でプロ初本塁打が満塁ホームランとなり会場を沸かせました。
【根尾昴】なぜ人気かわかるエピソード5選!
何事にも全力で努力家な【根尾昂】!!!

まずは何と言ってもこれでしょう!
根尾選手は、周りが引くほどに練習に取り組んでいます。
誰よりも早くグランド入りし、誰よりも遅くまで練習や備品整理などしているというのほよく耳にします。
ですがそれは、野球に限ったことではないのです。
勉強に対しても全力です。
高校時代には名門大阪桐蔭高校で野球に打ち込みますが、根尾選手の学校での成績はそれほど下がらなかったようで、根尾選手は体育・芸術コースの中で、最も成績優秀な生徒が集まるクラスに野球部では唯一入っており、その中でトップレベルを維持し続けていました。
時間がさけない状況でどうやって成績を維持していたのかと言えば、それは「授業中の勉強」をひたすら集中するというもの。
基本と言えば基本なのかもしれませんが、朝早くから夜遅くまで野球漬けの毎日ですから、授業中ぐらい居眠りしちゃいたいところです。
そういったことを考えても、その基本をまじめにコツコツ続けることが出来る事は根尾昂選手にとっての大きな武器であり、魅力なのでしょう。
更に、車での移動中などに他の選手が寝ているところを、根尾選手は読書時間にあてていることも付け加えておきます。
相手をリスペクトできる人柄【根尾昂】!!!

「キャプテンの中川はずっと毎日、春夏連覇の目標のために、チームに厳しいことを言ってくれた。そんな中川にみんながついていって結果につながったと思います」
優勝インタビューにて大阪桐蔭のキャプテンの中川卓也に対する感謝の言葉を口にしています。
根尾選手こそがチームを引っ張る存在と見られていましたが、チームのキャプテンはあくまで中川なのだと口にするあたりがにくい!
「先生方は僕たちが知らないことしか教えないわけですから、それを教えてくださるんだと思って聞いていました。授業が終わったら、今日はこういうことを学んだんだなと、ノートに整理する。オール5を目指していたわけではなく、どの教科でも手を抜かないという意識を常に持っていました」
常に相手の立場に立って考えることが出来、それを自分の為に役立てることが出来る。
分かっていても中々できるものではありません。
「僕ができないことをやられている方々は本当にすごいなと思います。それは勉強でも、野球でも感じます」
あなたのその考え方がすごいよ!!
小さいころから神童と言われてきているのに、ちっともおごった様子がないのがスゴイ!
仲間や相手をリスペクトできる人間性に惚れちゃいます!!
運動神経抜群で頭いい!スペックが高すぎる【根尾昂】!!!

- 大阪桐蔭野球部内で唯一のAクラス
- 中学時代は生徒会長や学級長をを務める
- 学業もオール5に近い成績
- 50m走 5秒8、短距離走で全国5位
- 遠投(小学生)89mソフトボール投げで歴代1位
- 中学時代にMAX145㎞/hを出した
- 中学2年でアルペンスキーのスラローム(回転)で日本一
- 中学2年時スキー・スラロームで世界大会に出場
- 西谷監督からは「根尾さん」と呼ばれる
すさまじいスペックに改めて驚かされます。
もちろん本人の努力あっての結果ですので、一言で天才などと言ってはいけないですよね。
でもなぁ~、、、これはもはやずるいレベルでしょ。
でも、驕らない根尾昂!!
「尊敬する人は両親」な【根尾昂】

根尾選手に好きなものを聞いたインタビューでの回答です。
好きな食べ物はご飯
苦手な食べ物はなし
好きなプロ野球選手はイチロー
尊敬する人物は両親
最後の「尊敬する人物は両親」に注目です。
この質問がいつ聞いたものかはわかりませんが、おそらく根尾選手が注目されていた中学生から高校生、もしくはプロ入団時期の注目されている時だと思いますので、思春期に聞かれた内容だと思います。
思春期の男の子が、尊敬する人物に「両親」と言える人が何人いるでしょうか?
もちろん親としたら、この上なくうれしいと思います。
この辺りが、「国民の息子」と言われる所以でしょうね!!
根尾選手の親世代は惚れちゃうでしょうね。
賢いのは遺伝?根尾一家は家族も文武両道だった【根尾昂】!!!

根尾選手のご両親は2人ともお医者様だそうです。
お兄さんは医大生で、お姉さんも看護師をされています。
高学歴な一家なんですね。
ですが、実はこの一家は学業だけではなくスポーツもすごいんです。
根尾選手のご両親はスキーが得意のようで、インストラクターの資格を持っているそうです。
根尾選手がスキーが得意なのはご両親の影響なのでしょう。
お兄さんも野球をされており、2015年の地方大会では決勝までいったそうなので、このご家族は一家そろって文武両道ですね。
【根尾昂】なぜ人気かわかるエピソード5選!努力家で人柄よくて賢い?まとめ
いかがでしたでしょうか。
根尾昴選手は飛びぬけた身体能力を持ちながら、高い学業成績も持ち、更には野球に対する努力を惜しまない姿勢と謙虚な態度が取れる人柄が、人気の秘密と言えます。
なぜ人気がこれほどあるのか納得ですね!
一つの事に取り組む姿勢や周りを気遣うことのできる配慮などは、ひとえにご両親の教育の賜物と言えるでしょう。
子育て本とか出したらヒットしそうです。
こんな魅力のある「国民の息子」根尾昂選手!
根尾昴選手の今後の活躍を期待しています。
コメント